メールサービスガイド
 
メールアカウント管理
メンテナンス・障害情報
 
無料お楽しみコーナー
 
お申し込みに関する
お問合せもコチラへ!





















サービスのご案内

Microsoft Office Outlookの設定方法

  • 1.Microsoft Office Outlookの起動
  • Microsoft Office Outlookの起動

    ※デスクトップ上にショートカットがない場合は、スタートボタン > すべてのプログラム > Microsoft Office > Microsoft Office Outlookの順にクリックしてください。


  • 2.ツール

    アカウント選択

  • メニューバーの「ツール(T)」から「電子メールアカウント」を選択してください。


  • 3.アカウントの追加

    アカウントの追加

  • はじめてメールアドレスを設定する場合は
    新しい電子メールアカウントの追加」をチェックして「次へ」をクリックしてください。
    ⇒ 4.へ進んで下さい

    既に「hmbb.ne.jp」メールアドレスをお使いの場合は
    既存の電子メールアカウントの表示と変更」をチェックして「次へ」をクリックしてください。
    ⇒ 5.へ進んでください


  • 4.アカウント設定(1)

    アカウント設定(1)

  • POP3」を選択して「次へ」をクリックしてください。
    ⇒ 6.へ進んでください


  • 5.アカウント設定(2)

    アカウント設定(2)

  • お使いのメールアドレスを選択して変更ボタンをクリックしてください。


  • 6.アカウント設定(3)

    アカウント設定(3)

  • 登録情報通知書」を参照して必要事項を記入してください。
    ユーザー情報
    名前 : お好きなお名前を入力して下さい
    電子メールアドレス : 登録情報通知書の[ メールアドレス

    メールサーバーへのログオン情報
    アカウント名 : 登録情報通知書の[ メールアドレス
    パスワード : 登録情報通知書の[ メールパスワード ]

    サーバー情報
    受信メールサーバー : 登録情報通知書の[ メールサーバー(POP) ]
    送信メールサーバー : auth.hmbb.ne.jpと入力して下さい。

    詳細設定ボタンをクリックしてください。


  • 7.詳細設定(1)

    詳細設定(1)

  • 送信サーバーを選び、「送信サーバ(SMTP)は認証が必要」をチェックして下さい。


  • 8.詳細設定(2)

    詳細設定(2)

  • 詳細設定を選び、送信サーバー(SMTP)の数値を25から587に変更してください。
    「OK」をクリックしてください。


  • 9.アカウント設定(4)

    プロパティを開く

    次へをクリックしてください。
    以上で全ての設定が完了となります。


COPYRIGHT(C) 2005-2013 TOKEN CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.